ドクターサーチ
施設詳細
back
main

医療法人社団 ミオ・ファティリティ・クリニック

米子市車尾南2-1-1
TEL:0859-35-5211
WEB:http://www.mfc.or.jp/
理事長:見尾 保幸



診療時間
9:00~12:00
15:00~18:30
休診日
木曜午後、土曜午後(産科 / 婦人科外来のみ)、日曜・祝日 ※不妊外来の木曜日午前の診療は予約制です。 ※不妊外来に初診でお越しの方は予約が必要となります。
診療時間・休診のお知らせ
※産婦人科の午後の診療は水曜日のみとなります。

▼休診・診療時間変更のお知らせ
水曜日の午後の診療は産婦人科のみとなります。
特殊診療・設備の特徴
MFCは、お子様を望まれるご夫婦と、健やかな心と体を求められる女性のための総合医療施設です。
一般不妊治療から高度生殖医療まで幅広く対応しております。
「日本生殖補助医療標準化機関(JISART)」設立メンバーとして日本の生殖医療の発展に大きく貢献し、
そのクオリティの高さは国際標準化機構(ISO9001:2000)の取得においても実証されています。
周産期にも力を入れており、妊娠から出産、そして産後と、新たな命の出会いをトータルにサポートいたします。
当院の特徴
詳細画像 詳細画像 詳細画像

【リプロダクティブユニット(不妊外来)】
MFCでは独自の充実したART(Assisted Reproductive Technology)すなわち
生殖補助医療技術を用い最先端の医療機器、最高水準の医療設備と共に私たちが持っている知識と経験で高いクオリティの医療を提供いたします。(人工授精、体外受精、顕微授精)
初めて施設へお越し頂いた際は、じっくりお話しをお伺いできるよう、予約診療としております。予約診療では、医師・専門の看護師が、初めての治療へ、不安なく入っていただけるよう様々な環境を整えています。
初診時には、ご夫婦、もしくはご都合で奥様のみ、またはご主人のみでの受診が可能です。不妊治療はお二人の身体の状況の診察が必要ですので、日を違えて、ご主人、奥様にも必ずご来院いただくようお願いしております。
時期を問わず、いつでも(月経中でも)ご来院いただいてかまいません。時期にあった診療や検査を行う事が可能ですのでご安心ください。

【マタニティユニット】
お母さんの産む力と赤ちゃんの生まれでてくる能力を最大限に生かした、母子にとって理想的な「自然ないきみによる出産」に取り組んでいます。

★お産のためのからだの準備★
お産をスムーズに進めるため、妊娠中はもちろん、入院されてからもできるだけ動かれる事をすすめています。
<ウォーキング>
<マタニティ・産後ヨーガ>
いずれもインストラクター資格保持のスタッフが指導を行います。

★お産のためのこころの準備★
お産はクリニックがすすめていくものではなく、お母さんと赤ちゃんの力ですすめていくものです。
ご自分の身体のこと、お産の仕組み、生まれくる赤ちゃんの不思議、色々なことを知っておかれることで、お産に安心してむかう事が出来ます。
<中期・後期母親学級>
<おっぱい学級>
を全員の方に受けていただくようお願いしています。
お産や身体のことをより深く理解し出産にのぞみましょう。

★母児同室★
お産をされた日から、赤ちゃんはお母さんのお部屋で過ごします。
MFCは早い時期からの母児同室を行っています。お母さんが赤ちゃんとの生活に早くなれて頂くため、また、お母さんと赤ちゃんの結びつきが深まるために取り入れています。
赤ちゃんをだっこして話しかけたり、おっぱいをあげたりする時間をたっぷりととって下さい。 赤ちゃんはお母さんのそばが一番安心できる場所です。
お産の後すぐにおっぱいをあげられる母児同室は、母乳哺育へもよい環境です。




【院長】
◆見尾 保幸
[略歴]
・昭和49年3月 鳥取大学医学部卒業
・昭和49年4月 鳥取大学医学部産科婦人科学教室入局  
・昭和55年4月 鳥取大学医学部助手に採用  
・昭和57年1月 鳥取大学医学部講師に昇任  
・昭和63年4月 オーストラリア・アデレード大学クイーン・エリザベス病院に留学  
・平成5年 9月 鳥取大学医学部を退職  
・平成5年11月 ミオ・ファティリティ・クリニックを開設  
・平成16年4月 鳥取大学医学部臨床教授に採用現在に至る
・平成23年5月 JISART(日本生殖補助医療標準化機関)理事長に就任〜現在に至る
・平成27年4月 厚生労働省「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方検討会」内部委員に就任

[所属学会]
アメリカ生殖医学会ヨーロッパ生殖医学会
日本卵子学会、日、本生殖医学会  
日本産科婦人科学会、日本受精着床学会  
日本産婦人科内視鏡学会、日本分子生物学会、日本細胞生物学会

【オンライン資格確認(マイナンバーカードの保険証利用)について】
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
マイナ保険証を利用せず、従来の被保険者証(健康保険証)で受診した場合の診療費のご負担額が変わります。

2023年4月より、厚生労働省の定めた診療報酬の特例措置に基づき、下記の点数を算定しております。
○医療情報・システム基盤整備体制充実加算(2023年12月末まで)
加算1(初診時・保険証利用) 6点
加算2(初診時・マイナ保険証を利用) 2点
加算3(再診時・保険証利用) 2点

※マイナンバーカードを保険証としてご利用いただくには事前のご登録が必要となります。
マイナポータルのウェブサイトやアプリ、またはセブン銀行ATMから申し込みが可能です。
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

交通アクセス・周辺環境
米子駅から車で10分
米子空港から車で30分